個人的に、生来、留まることを不安、不満に感じる性格で、次へ次へと先々を目指したい気持ちが強いため、停滞感が一番の不安の原因になります。それもあってか、同じ仕事を5年以上続けることができず、転職回数が増える人生を送ってきました。変化を求める気持ち自分の中に、変化を求める気持ちが必要以上に高まっていて、その割に方向感が定まらないという、迷いの状態に陥っています
成長

心のもちよう
方向感が定まらない

生きる知恵
自己評価と他者の評価
外資系の企業で、カレンダー通りの決算(締め日が年末)であれば、12月末から1月にかけてが査定のシーズンになります。自己評価>他者評価かつては、師走の抜けるような青空の日にクビ宣告されたことがあります。そのときは、どうにもならない状況でできるだけ頑張ったんだから、、、という甘さがあって、「自己評価>他者評価」になってしまい、危機を冷静に判断することができませ